【アクスタ作成】フリーカットで自由な形に作る手順を解説

【アクスタ作成】フリーカットで自由な形に作る手順を解説

アクスタつまりアクリルスタンドを自由な形で作成する「フリーカット」は、オリジナリティを追求したいクリエイターにとって非常に魅力的な手法です。

通常のアクスタは定型サイズやシルエットに沿って制作されますがフリーカットでは自分のデザインに合わせてアクリルを自在にカットできるため、構図やテーマにぴったり合ったスタンドを作ることが可能です。

アクスタをフリーカットで作成するためには、まずカットラインを含んだ入稿用データを作成する必要があります。

Illustratorや専用テンプレートを使いイラスト部分とは別に「カットパス」と呼ばれる線を描くことで、業者にどこを切るか指示を出します。

この線が細かすぎたり鋭角だったりすると加工時にトラブルが起きやすいため、滑らかな曲線を意識して設計することがポイントです。

次にアクスタの台座との接合部分であるスリットの位置とサイズを決定します。

フリーカットのアクスタでは形状が個性的になる分、安定性を確保するために台座とのバランスを十分に考慮することが必要です。